年齢を重ねてもふっくら肌。オイル美容が選ばれる理由

アロマテラピー

「年齢とともにシワが深くなるのは仕方ない」
そう思っていませんか?

お金をかければよいかもと、高価な化粧品を使ってみるけれどあまり効果がないとご相談を受けることも多いです。

ですが、日々のフェイシャルケアに植物オイルを取り入れる習慣があると、深いシワができにくいのを身の回りの方を見ていて実感しています。

なぜオイルでシワが防げるの?

① 細胞膜をやわらかく保つ

肌の細胞は脂質の膜で覆われています。
植物オイルはこの脂質層と親和性が高く、細胞膜をやわらかく保ち、ターンオーバーをスムーズにします。

② 水分保持力を高める

オイルは角質層の間を埋め、肌の水分蒸発を防ぎます。
うるおいが逃げなければ、乾燥ジワや小ジワは深くなりにくいのです。

③ 血流・代謝を促進する

オイルマッサージは血流を良くし、老廃物の排出を助けます。
代謝が活発になれば、コラーゲンやエラスチンがダメージから回復しやすくなります。

続けることで現れる違い

化粧水や美容液だけでは届かない部分にまで、オイルは働きかけます。
続けることで、肌のふっくら感・ハリ・透明感が増し、深いシワが刻まれるのを防ぎやすくなるのです。


まとめ

オイル美容は単なる「保湿」以上の働きを持ち、

  • 細胞をやわらかく保つ
  • 水分を守る
  • 巡りを促す

この3つの作用で、年齢を重ねてもシワを深くしにくい肌を育ててくれます。

「未来の肌は、今日のケアでつくられる」──。
フェイシャルケアにオイルを取り入れて、ふっくら若々しい表情を育てていきませんか?

植物オイルの選び方

植物オイルといっても、食用ではなく化粧品として精製がなされていることがまず第一に重要です。
しかも精製しすぎて、必要以上に成分除去されていることがあったり、酸化しないように化学的な添加物を入れてあることもあるのでしっかりとチェックして選びたいところです。
原料が植物ですので農薬の残留がないことも大切です。

パッケージやホームページを見て不明な点があればメーカーに尋ねてみるとよいと思います。

また、たくさんある植物油はお肌質によって向き不向きもあり、目的に合わせて選ぶとよりよいオイルに出会うこともできます。

気になるものを試すときは通常のコスメと同様にお肌の安定しているときに、パッチテストなどを行って選んでみてくださいね。

精油のちからもとりいれて♪

植物オイルをそのまま使うのもよいですが、精油を合わせて使うと、癒し&薬効の相乗パワーも期待できます。
安心して使える精油があればぜひオリジナルのトリートメントオイルを作り毎日のお手入れに使用してみてくださいね。

店頭でも美容オイルを作成していただけます。お声掛けくださいね♪

オイル美活はじめてみませんか
肌質に合わせてオイルを選ぼうプラナロム社の高品質な植物油を使用し、お肌質やお悩みに合わせて数種類を選び美容オイルを作成するクラフトメニューを始めました。不足している脂肪酸を補い、不要なものは使わないというオイル美容は 肌のバリア機能を壊す合...もっと見る
タイトルとURLをコピーしました