バスリラックスコース
バスタイムにアロマのアイテムを活用することで、毎日が変わった!という方も多いのです。それだけ自律神経はもちろん、ダイレクトに健康や美容にアプローチできるのが、バスタイムアロマです。
また、バスタイムに使う入浴剤やシャンプー・ボデイシャンプーなどには安定剤や防腐剤・界面活性剤などの添加物がたくさん入っていることが多いです。ピュアな精油を使って手作りすることで心身ともにきれいになれますよ♪
バスリラックスコース内容
①バスフィズ
お風呂に入れるとしゅわしゅわしゅわと溶けるタイプの発泡入浴剤。
いい香りの入浴剤はたくさんあって気軽に購入することもできますが、合成香料の入浴剤よりも嫌され度が格段に違います。

②ヘアパック
美髪を作るには十分な保湿が必要です。シアの実からとれるシアバターに含まれるオレイン酸には髪の水分蒸発を防いだり育毛の効果もあります。
パサパサ髪や抜け毛が気になるときのケアに、また、潤いやツヤも出るのでダメージ髪のスペシャルケア・髪を落ち着かせまとまりをよくするヘアバームとしても使えます。

③シャンプー&コンデイショナー
シャンプーなどヘアケア製品にはほとんど合成の香料が含まれています。「天然」の表示があっても製造の過程で合成の成分などが使用されている場合も多いのです。香料は皮膚を通じて体内に吸収されるうえ、頭皮はその吸収が多い部分でもあります。
頭皮や毛髪の悩みにあわせて精油をブレンドすることで髪にも頭皮にも体にも優しいヘアケアアイテムが作れます。

④ボディソープ/スクラブソープ
やさしく皮脂や汚れ、余分な角質を落とすナチュラルな石鹸をつくります。
肌質に合わせて洗浄力を調整できます。
⑤ゴマージュ
肘や膝、かかとなどの角質が気になる季節です。
角質が肥厚するとどんなに保湿しても潤いが浸透せずがさがさしたままです。
肌の古い角質を取り除くゴマージュ(スクラブ化粧品)を作ります。
肌表面の汚れを落とし清潔でつるつるの素肌にしましょう。

⑥ボディパウダー
夏の必需品ともいえる制汗スプレーなどデオドラント製品ですが、アロマで手作りすると体に優しく心地よい香りに作れます。精油には抗菌作用やデオドラント作用があるのでその効果も実感してください!

受講料・受講時間
受講料 | 全6レッスン | ¥26,400 |
受講時間 | 1レッスン60分 | テキスト・材料費込み |
※受講時間については、
・一日1~2レッスンずつ開催の場合・・・60分
・1day開催の場合はご相談により決定します。
お申込み・お問合わせ
お問い合わせフォ―ムはこちらから
お電話
090‐9561‐4398
公式LINE
