アロマテラピー 【4月の調香室】アイケアオイル作り 4月の店内ワークショップのご案内です。新しい年度がスタートして少し忙しい方も多い時期ですが、実は一番身体の中で酷使しているのは「目」だという方も多いと思います。今月は{眼」や「目元」のケアのためのワークショップを開催します。眼や目元にいたわ...もっと見る 2025.03.30 アロマテラピー調合室
アロマテラピー 春の香り茶会 春の息吹が感じられる季節となりました。緑豊かな白川公園の一角にある風情豊かなお茶室で静かで穏やかな時間を過ごす【春の香り茶会】を開催いたします。街中の喧騒を離れた静かな和の空間で特別な時間を過ごしませんか。時期的にはお茶室周りの桜も咲いてい...もっと見る 2025.03.01 アロマテラピー
アロマテラピー 3月の調合室 アロマストーン&フレグランス作り新しい季節は、ちょっぴり不安を感じることもあるかもしれませんね。自律神経のバランスも乱れやすい時期でもあります。こんな時こそ、春ならではの「晴れやかな気持ち」でいられることが何よりの処方です。晴れやかな気持ち...もっと見る 2025.02.28 アロマテラピー
アロマテラピー 2月の調合室 柚子のハンドソープ&ネイルオイル作り冬は、風邪やインフルエンザなどの感染症が流行する季節。アロマの中には、抗ウイルス作用・抗感染作用・抗菌作用を持った精油がたくさんあります。風邪・インフルエンザ感染予防として 手洗い・マスク・ワクチンが推奨...もっと見る 2025.01.18 アロマテラピー調合室
アロマテラピー 年末年始営業のご案内 いつもご利用いただきありがとうございます。年末年始の営業につきまして、下記の通りご案内いたします。🟢2024年12月30日(月)まで営業🟠2025年 1月 6日(月)より営業 ◯年末は施術の予定が増えることが多いので、お早めのご予約がおすす...もっと見る 2024.12.11 アロマテラピーサロンメニュー調合室
アロマテラピー ヘルスケアコース アロマテラピーについては、香りで癒されるという面だけでなくあらゆる心身の不調に役に立つことがずいぶん知られてきました。お薬に手を出すか、病院に頼るか、についてはあらゆる場合があるし、考え方も人それぞれです。ただ、緊急性があったり症状がつらす...もっと見る 2024.11.13 アロマテラピーレッスン
アロマテラピー ハーブウォ―ターのおすすめ ハーブウォーターとは「芳香蒸留水」「ハイドロゾル」「フローラルウォーター」とも呼ばれ、ハーブの蒸留により得られる水溶液をハーブウォ―ターといいます。微量の精油成分が水に溶け込んでいるため希釈する必要がなく、アロマテラピー初心者の方にも安心し...もっと見る 2024.08.29 アロマテラピー
Blog 自分と地球を癒やす いまの地球のこと、考えてみました地球を癒やすことの意味過酷な猛暑の夏となりました。この暑さは、私たち人間の活動で排出される二酸化炭素の排出量が年々増加していることによる、といわれています。これに伴い、地球をとりまく環境が激変し、自然災害が多...もっと見る 2024.07.31 Blogアロマテラピー
Blog アロマライフをはじめてみませんか? アロマに興味があるけれどどう始めてよいのかわからないという方のために、気軽に始められる使い方をご紹介します。1. ハンカチやティッシュで芳香浴ハンカチやティッシュに精油を1,2滴垂らすだけで行うことができます。精油は『揮発性』といって、香り...もっと見る 2024.07.30 Blogアロマテラピー
Blog アロマで脳のクールダウンを 猛暑の日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。体温超えの気温の日もあり、湿度も加わってのたいへんな夏となっています。暑さで影響を受けやすいのが睡眠の質です。良質な睡眠をとることができていないと、様々な不調につながります。睡眠の質こそ...もっと見る 2024.07.26 Blogアロマテラピー